【同僚女子に差をつけよう】プロに聞く、男性がきゅんとするオフィス用ヘアアレンジ・後編

かわいくキメていけると、仕事にも意欲的に取り組めるオフィスでのヘアアレンジ。
また、1日の大半を過ごすオフィスには、気づいていないだけでたくさんの出会いのきっかけが転がっているかもしれません。
そんな出会いに備え、今回は高田馬場のオシャレ美容院、「nico…」のマネージャー兼スタイリスト、山本大介さんに男性がきゅんとするオフィス用ヘアアレンジを6種類お聞きしました。
後編となる本編では、前編よりも少し凝ったヘアアレンジを3種類ご紹介します。
と言っても、出勤前の忙しい朝にセットできるよう、時短でできる簡単なアレンジに絞ってご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ベース作りはコテを使ったゆる巻きで♪
まずは前編と同様、ベース作りです。
今回も32mmのコテで巻きました。
お手持ちのコテで簡単に巻いてみてください。ちなみに今回使用したコテはこちら。
ヘアアクセサリーでお好きな印象に♡大人かわいい、ラフでこなれたおだんごヘア
最初にご紹介するのは、大人かわいいラフなおだんごです。
ベース作りで巻いた髪を、低めの位置で1つに結びます。
結んだ髪を2つに分け
ねじります。
毛先の方までねじったら、矢印の方向にぐるんと…
ぐるんと一回転させ
毛先をピンで固定します。
仕上げにシンプルなかんざしやヘアアクセサリーをお好みでつければ…
大人かわいいラフなおだんごの完成です♡
「普通のおだんごだとこなれ感がでない」「ボリュームが出ない」とお悩みの方は、今回のように一度結んだ髪をねじってみてください。
また、仕上げのヘアアクセサリー次第で印象がガラッと変わります。
お気に入りのヘアアクセサリーをつけて、やりすぎないラフな、それでいてこなれたおだんごヘアをゲットしてみましょう。
やりすぎではないけど、しっかりとしたこなれ感のあるヘアスタイルに、オフィスの男性の目がいくこと間違いなしです♡
デキる女風♡流行りのかきあげ前髪!
次に紹介するのは、仕事ができる女性に見える、かきあげ前髪です。
まずは頭の上の方の髪と前髪を一緒に、8:2の割合で分けます。
8:2に分けた8の方の髪を少量手に取ります。
手に取った少量の髪に、コーム型のくしで逆毛を立てていきます。
逆毛を立て終わったら、周りの髪も少量手に取り同様に逆毛を立てます。
8:2に分けた8の髪全てに逆毛を立て終われば…
キャリアウーマンっぽい!デキる女のかきあげ前髪の完成です。
かきあげ前髪を作る際、最初に頭の上の髪を7:3で分けてしまう方も多いと思います。
しかし、7:3に分けてしまうと逆毛を立てた時に最もボリュームが出る位置がおでこの真ん中になってしまうのだそう。そうすると全体のバランスが悪くなってしまうので、かき上げ前髪を作る際は8:2の割合で分けるように心がけましょう。
また、分けた髪に一気に逆毛を立ててしまうとなかなかボリュームが出にくくなってしまいます。
今回ご紹介したように、少量ずつ毛束をとって逆毛を立てるようにしてください。
髪にボリュームが出にくい方は、仕上げにスプレーなどで少し固めるのもおすすめです。
くるりんぱの合わせ技!知っておきたい、簡単なのに凝った印象のこなれヘア♡
最後は今までご紹介してきた中で最も凝ったアレンジ、くるりんぱの合わせ技を使ったアレンジです。
片サイドの髪を適量手に取ります。
手に取った髪を上下で2つに分けます。
分けた髪の上側だけを少し低めの位置でゴムで結びます。
結んだ髪をくるりんぱします。
上の画像のようになればOK。
くるりんぱした髪を適度に引き出し、ボリュームを出します。
いい感じに引き出すと、こなれ感がアップします♡
ボリュームを出したくるりんぱに、横から指を入れます。
指を入れた部分を、画像のように少し開きます。
ここに先ほど結んだ髪を入れ…
横くるりんぱをします。
横くるりんぱをすると、こんな感じになります。
横くるりんぱも、適度に引き出しボリュームを出します。
ここまできたら、最初に上下に分けて残しておいた下の髪をゴムで結びます。
結んだ髪をくるりんぱします。
今度は普通のくるりんぱです。
くるりんぱした髪を、また適度に引き出しボリュームを出します。
こんな状態になります。
なんだか可愛くなってきました♡
ここでなんと…今くるりんぱした髪を、最初にくるりんぱ&横くるりんぱした髪の中に入れてしまいます。
すると
こんな感じに♡
仕上げに全体の髪をサイドにまとめ、適度に髪を引き出したら
アクセサリーのついた、オシャレなゴムで結びましょう。
前から見るととっても凝ったこなれヘアができています。
くるりんぱ→横りんぱ→くるりんぱで、難しいことは一切していないのに、ぱっと見ただけではどうできているのか分からない、他の子とは差をつけたヘアアレンジの完成です♡
編み込みや流行りのウェーブヘアは忙しい朝なかなかできないという方は、くるりんぱを応用したこちらのこなれヘアにトライしてみてください。オフィスの男性だけでなく、女性からも注目されるかもしれません♪
簡単だけど同僚女子に差をつけられる!オシャレヘアアレンジをマスターしよう♪
前編に比べ、少し凝った印象のヘアアレンジも紹介した後編。
トライしてみたい髪型はあったでしょうか。
特に最後のくるりんぱの応用アレンジは、なかなかやっている人がいないので、同僚女子に差をつけたい方におすすめです♡
毎日通うオフィスだからこそ、毎朝の一工夫でオシャレ女子を目指しましょう。
そんなあなたの小さな努力を見ている男性は、意外と近くにいるかもしれません…♡

山本大介(やまもとだいすけ)
nico…(ニコ)東京高田馬場マネージャー/神奈川藤沢店オーナー。
スタイリスト歴10年のベテランスタイリスト。
インスタ0715daisukeに様々なヘアアレンジやスタイルを載せているのでぜひご覧ください♪
- テスコム女性キレイ研究所を
フォローして最新情報をチェック! -