ショートにおすすめ、くるりんぱ♡ショートヘア用ヘアアレンジを美容師に聞いてみた・後編

最近トレンドの短めのヘアスタイル。
しかし、思い切ってショートヘアにしてみたものの、「ちょっと今日はイメージを変えたいな…」という日にヘアアレンジができずに困っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、白金台にある人気ヘアサロン、Rouxda’ hair&beautyのベテランイケメン美容師、浅野真さんにショートヘアでもできるヘアアレンジを前編で3パターン、後編で3パターン、計6パターンお聞きしました。
前編ではアップスタイルを中心にご紹介しましたが、後編となる本編では、ショートヘアにおすすめのくるりんぱを取り入れた、ダウンスタイルのヘアアレンジをご紹介します。
「ショートヘアに適したアイロン」or「26mmのアイロン」でベース作り
仕上がりにボリュームを出すため、まずは基本のベース作り。
ヘアーアイロンを使って髪を巻いていきます。
今回使用したのは、髪を挟んで回転させ、すべらせるだけでキレイにカールが作れる、テスコムのマイナスイオンヘアーアイロンITH1620。
ストレートも巻き髪も両方作れるこちらのヘアーアイロン。プレート(加熱部)が外に出ていないので、「ショートだと髪が短くて巻きづらい…。やけどが怖い…。」とお悩みの方におすすめのヘアーアイロンです。
ヘアーアイロンで巻く場合は、直径が26mmのヘアーアイロンを使用すると丁度良いでしょう。
ボリュームが出れば良いので、巻き方に特に指定はありません。
簡単なのに凝って見える♡ショートヘアにおすすめのくるりんぱ
最初に紹介するのは、簡単なのに凝ったアレンジに見える、ショートヘアにおすすめのくるりんぱを使ったハーフアップ。
初級編と応用編の2種類を紹介します。
まとめた髪をくるりんぱするだけ♡初級編
まずは、王道のハーフアップのくるりんぱ、初級編から。
サイドの後れ毛を残し、上半分の髪を後ろにまとめます。
まとめた髪をゴムで結び、くるりんぱをします。
トップの髪を適度に引き出し、ボリュームを出したら
最初に残しておいた後れ毛をアイロンでしっかりと巻き直し
襟足も外ハネにします。
仕上げに、まとめたサイドの髪を引き出し、耳が少し隠れるようになればOK。
とっても簡単♡
凝ったように見え、それでいてぬけ感のあるハーフアップの完成です。
襟足の外ハネも、首から肩へのシルエットに沿い、トレンドのナチュラルなクセ毛感が出て良い感じです♡
初級編にひと工夫するだけでさらに凝った印象に♡応用編
これだけでも充分可愛いのですが、さらに凝ったアレンジにしたい方向けに、先ほどの初級編にひと工夫加えた応用編を紹介します。
両サイドの髪を残し、真ん中の髪のみでハーフアップのくるりんぱを作ります。
残しておいたサイドの髪をねじり
くるりんぱの下に隠れるように毛先をピンで固定します。
反対サイドの髪も同様にねじり、くるりんぱの下にピンで固定したらトップの髪を適度に引き出しボリュームを出します。
仕上げにねじった髪のサイドを引き出し、耳が少し隠れるようにぬけ感を出せば
先ほどよりもさらに凝った印象の、ハーフアップのくるりんぱの完成です♡
くるりんぱ+ねじりで、初級編よりもさらにボリュームがアップ。
「ただのくるりんぱじゃ物足りない…」という方、「他の人と被らないヘアアレンジがしたい」という方は是非試してみてください♡
ショートヘアならではの小ささが可愛い♡ハーフアップのおだんご
次に紹介するのは、ハーフアップのおだんご。
先ほどの初級編と同様、サイドの後れ毛を残し、上半分の髪を後ろにまとめます。
まとめた髪をゴムで結び、その途中でおだんごを作ります。
トップの髪を適度に引き出しボリュームを出したら
おだんごも適度に引き出しボリュームを出します。
仕上げにまとめたサイドの髪を引き出し、耳に少しかかるようにすればOK。
ショートヘアならではの小ささが可愛い、ハーフアップのおだんごの完成です♡
トレンドのぬけ感を出したい時やラフだけどお洒落に見えるアレンジをしたい時におすすめ。ウェットな質感になるスタイリング剤と組み合わせるとさらに良いかもしれません。
時間のない朝でも時短でできる♡サイドの編み込み
最後に紹介するのは、サイドだけの簡単アレンジ、編み込みです。
片方のサイドの髪を適量手に取り、編み込みをしていきます。
毛先の方まで編み込みができたら、毛束を引き出し適度にほぐします。
毛先をゴムで結び、後ろにおろしている髪の下にピンで固定します。
サイドを編み込みするだけで簡単、少し凝ったダウンスタイルの完成です♡
時間がない朝、時短で何かヘアアレンジがしたいという時におすすめのヘアアレンジ。今回は片サイドのみを編み込みましたが、髪の量やお好みの仕上がりに合わせ、両サイドの髪を編み込みにしても可愛いかもしれません。
アップスタイルよりもさらに手軽にできる♡ダウンスタイルのヘアアレンジ
「ヘアスタイルの印象をちょこっと変えたい」という時に、アップスタイルよりもさらに手軽にできるダウンスタイル。小さなおだんごや、肩につかない毛先の外ハネはショートヘアならではのヘアアレンジです♡
ショートヘアだからこその可愛さやぬけ感を活かした今回紹介したヘアアレンジ。簡単なものばかりなので、「ショートヘアだからヘアアレンジはできない…」と諦めずに、ぜひトライしてみてください。
◎今回ご協力いただいたスタイリストさん

浅野真(あさのまこと)
東京、白金のRouxda'(ルゥーダ)に所属。Rouxda'(ルゥーダ)は雑誌・広告・TV等、多くのモデルやタレントの撮影ヘアメイクを手がけるヘアメイクアップアーティストが所属している、マネージメントオフィス母体のトータルビューティサロンです。
- テスコム女性キレイ研究所を
フォローして最新情報をチェック! -