ロブに似合う♡美容師に聞く、5分でできるヘアアレンジ・3選

ボブよりも少し長く、別名ロングボブとも呼ばれるロブ。
短い髪がトレンドの今、「ボブにしたいけど、短すぎると似合わない」「ボブならではの可愛さを残しつつも、ヘアアレンジができる長さが欲しい」といったワガママ女子の願いを叶えてくれる、旬の髪型です。
せっかくヘアアレンジもできる長さのロブ。ロブだからこそ似合うヘアアレンジを身につけたいところです。
今回は、白金台にある人気ヘアサロン、Rouxda’ hair&beautyのベテランイケメン美容師、浅野真さんに、ロブに似合うヘアアレンジを3パターンお聞きしました。
初級・中級・上級に分けたので、トライできそうなものを探してみてください。
初級・ロブだからこそ簡単に動きが出る!波ウェーブ
初めに紹介するのは、ロブだからこそ簡単に動きを出すことができる、波ウェーブ。
両サイドの髪を残し、後ろの髪を上下で2つのブロックに分け、上の髪はヘアクリップで留めておきます。
下の髪の毛束を手に取ったら、26mmのコテ(今回はテスコムのマイナスイオン2WAYスチームヘアーアイロンTPW2626を使用)で根元の方の髪を内巻きにワンカールさせます。
そのままコテを中間までスライドさせ、今度は外巻きにワンカールさせます。
最後に毛先までコテをスライドさせ、毛先を内巻きにワンカールさせればOK。
下半分の髪全体に根元→中間→毛先の順でクセをつけ、ウェーブを作ると上の写真のような状態に。
下の髪が終わったら先ほどヘアクリップで留めておいた上の髪をおろし、毛束を手に取り、根元→中間→毛先の順に内巻き→外巻き→内巻きの順で巻いていきます。
上の髪はトップの髪になるので、ボリュームを出すために根元はきつめに巻いてください。
上の髪を全て巻き、上の写真のようになればOK。
次に、最初に残しておいた両サイドの髪もウェーブにします。サイドの髪も後ろの髪と同様、上下で2つのブロックに分け、上の髪はヘアクリップで留めておきます。
今度は毛先からコテを入れ、毛先は内巻きに
中間は外巻きに
根元は内巻きにきつめに巻き、ボリュームを出します。
サイドの下の髪を巻き終わると、なかなかボリューミーに。
下の髪ができたら、先ほど留めておいたヘアクリップを外し、上の髪も同様に毛先からウェーブにします。
仕上げにトップの細い毛束を手に取り、上の写真のようにコテの周りに巻きつけます。
これをすることで、よりトップがふんわりした仕上がりになります。
ここまでできれば、ふんわりとした波ウェーブの完成♡
ボブだと髪が短すぎるためやりづらく、ロングだと髪が長すぎて全体を巻くのに時間がかかる波ウェーブ。ボブでもロングでもないロブなら、1つの毛束につき根元、中間、毛先の3箇所を巻くだけで簡単に動きがつきます。
「波ウェーブって流行ってるけど時間がかかりそう…。」という方も、ロブにした際は是非トライしてみてください。
中級・後れ毛の長さが程よい♡ポニーテール×ロープ編み
次に紹介するのは、ロブだからこそ後れ毛の長さが程よい、ポニーテール×ロープ編み。
両サイドの髪を残し、全体の髪を後ろでまとめたら
ゴムで1つに結び、ポニーテールを作ります。
残しておいたサイドの髪を手に取り、2つに分けたら、それぞれの毛束自体をねじりながら
2本の毛束を交差していきます。(これを、ロープ編みと言います。)
毛先の方までロープ編みをしたら、毛束を引き出しほぐします。
反対サイドの髪も同様にロープ編みをしてほぐし、先ほどロープ編みした髪と合わせて後ろで1つに結びます。
上の写真のように、ポニーテールの下にロープ編みのゴムがくるようにしてください。
ゴムで結んだロープ編みの毛先や、多すぎる後れ毛をポニーテールの下にピンで留めて隠します。
仕上げにポニーテールの毛束を少量手に取り
ゴムの周りに巻きつけ、ゴムを隠せばOK。
ロブだからこそ後れ毛の長さが程良い、ポニーテール×ロープ編みの完成です♡
余った後れ毛をポニーテールの下に隠しやすいのもロブの魅力。ボブだと髪の長さが足りず、後れ毛をピンで留めても長時間キープできず、落ちてきてしまうことが多いです。
ヘアピンで自由自在に後れ毛の量を調節し、セクシーな首元を演出しましょう。
上級・ロブだからこそのボリュームが絶妙♡おだんご
最後に紹介するのは、ロブだからこそ出せるボリュームが絶妙なおだんご。
まずは全体の髪をトップでポニーテールにします。
ポニーテールをした上半分の髪を手に取り、矢印のように上向きにくるんとさせ
ヘアピンで固定します。
ここまでできると上の写真のような状態に。
今度はポニーテールの下半分の髪を手に取り
矢印のように下向きにくるんとさせ
ヘアピンで固定します。
横に隙間ができないよう、適度に毛束を引き出してボリュームを出し、崩れてしまう箇所はヘアピンとUピンで固定します。
ここまでできれば、ロブだからこそボリュームが絶妙なおだんごの完成です♡
ボブだと髪が短すぎるためここまでボリュームを出すことができず、ロングだと髪が長すぎてヘアピンで留めるのが困難に。しかし、ロブという絶妙な長さなら、程よいボリュームのおだんごを作ることができます。
絶妙な長さで様々なスタイルを楽しめるのはロブならでは♡
おろしたままで可愛いのはもちろん、その絶妙な長さからヘアアレンジをしても可愛いロブ。
その日の予定やファッションに合わせて、髪をおろしてワンカールの内巻きにしたり、波ウェーブでふんわりさせたり、アップにして後れ毛を出したりと様々なスタイルを楽しむことができます。
ロブだからこそ似合うヘアアレンジで毎日のお洒落を楽しんでみてはいかがでしょうか♡
◎今回ご協力いただいたスタイリストさん

浅野真(あさのまこと)
東京、白金のRouxda'(ルゥーダ)に所属。Rouxda'(ルゥーダ)は雑誌・広告・TV等、多くのモデルやタレントの撮影ヘアメイクを手がけるヘアメイクアップアーティストが所属している、マネージメントオフィス母体のトータルビューティーサロンです。
- テスコム女性キレイ研究所を
フォローして最新情報をチェック! -